超闘王・北尾光司!
1979年に大相撲の世界に入りその素質から
メキメキと頭角を現し一気にトップ戦線に。
当時のメンバーは千代の富士、大乃国、北勝海、
朝潮、北天佑、そして小錦と錚々たるメンツ。
1986年9月に晴れて第60代横綱に昇進。
「双羽黒」と改名して各界の期待を背負った。
しかし紆余曲折あり相撲を廃業、
スポーツ冒険家を経てプロレス転向を宣言。
この超大物の転身に各団体は色めき立ったが、
新日本プロレスとの契約を発表。
デーモン小暮がテーマ曲を担当、”鉄人”ルー・テーズに弟子入り、
東京ドームでのデビュー、曲者ビガロとの
対戦と全てが規格外のデビューだった。
その後、紆余曲折あり新日本、SWSを退団。
「武道家の道を歩みたい」として空拳道師範、
大文字三郎と共に格闘家への転向を発表、
そして運命のUWFインターナショナルでの高田戦を迎える!!!
ハードコアチョコレートとのコラボは、
空拳道時代の北尾光司に注目し、1992年10月23日にタイムスリップ。
あの熱狂の日本武道館を完全再現するアパレルを作り上げた!
ボディには道着を意識したバニラホワイトを採用。
プリントカラーは黒一色。着る「格闘技世界一決定戦」として、
あえてカラーを使わない武道としてのこだわりを出した。
格闘技ファンも、UWFファンも二度と実現は難しいとされている
この歴史的アパレルを是非手に入れて見てみては!?
■ カラー
Tシャツカラー:バニラホワイト
プリントカラー:ブラック
■ サイズ
Size:M (着丈69cm×身幅52cm)
Size:L (着丈73cm×身幅55cm)
Size:XL (着丈77cm×身幅58cm)
Size:XXL (着丈81cm×身幅63cm)
出荷時期、出荷ロットにより若干ずれがある場合がございます。
■ メーカー
ハードコアチョコレート
1979年に大相撲の世界に入りその素質から
メキメキと頭角を現し一気にトップ戦線に。
当時のメンバーは千代の富士、大乃国、北勝海、
朝潮、北天佑、そして小錦と錚々たるメンツ。
1986年9月に晴れて第60代横綱に昇進。
「双羽黒」と改名して各界の期待を背負った。
しかし紆余曲折あり相撲を廃業、
スポーツ冒険家を経てプロレス転向を宣言。
この超大物の転身に各団体は色めき立ったが、
新日本プロレスとの契約を発表。
デーモン小暮がテーマ曲を担当、”鉄人”ルー・テーズに弟子入り、
東京ドームでのデビュー、曲者ビガロとの
対戦と全てが規格外のデビューだった。
その後、紆余曲折あり新日本、SWSを退団。
「武道家の道を歩みたい」として空拳道師範、
大文字三郎と共に格闘家への転向を発表、
そして運命のUWFインターナショナルでの高田戦を迎える!!!
ハードコアチョコレートとのコラボは、
空拳道時代の北尾光司に注目し、1992年10月23日にタイムスリップ。
あの熱狂の日本武道館を完全再現するアパレルを作り上げた!
ボディには道着を意識したバニラホワイトを採用。
プリントカラーは黒一色。着る「格闘技世界一決定戦」として、
あえてカラーを使わない武道としてのこだわりを出した。
格闘技ファンも、UWFファンも二度と実現は難しいとされている
この歴史的アパレルを是非手に入れて見てみては!?
■ カラー
Tシャツカラー:バニラホワイト
プリントカラー:ブラック
■ サイズ
Size:M (着丈69cm×身幅52cm)
Size:L (着丈73cm×身幅55cm)
Size:XL (着丈77cm×身幅58cm)
Size:XXL (着丈81cm×身幅63cm)
出荷時期、出荷ロットにより若干ずれがある場合がございます。
■ メーカー
ハードコアチョコレート